私の脳内をてんやわんやさせていたpaypay祭り、、、
自治体予算が底をつき
あえなく打ち切りとなりました、、、
週末は買い出しだ~!!とリストも作成
セブンでpaypayチャージして
準備万端だったのに~~~
結局、一度だけスーパーで食料品買って終了
1週間分の食料8500円分購入し、30%2550円還元されて
ホクホクしていたのもつかの間
告知されて以来、本当にいいの?大丈夫??って
思っていたくらいだから、当然っちゃあ当然なんだけど
T山県I水市の自治体担当者様
試算甘すぎだよ
まあ、文句を言っても仕方がない
今回はは4月1日の楽天ゴールドカード改悪日にむけて
2021年分のふるさと納税を終わらせる予定
そんでもって3月に10万円くらいの蓄電池を購入し
ゴールドカード→通常カードへ切り替え予定
カード切り替え作業が地味にめんどいけど
これも仕方がない
珍しく自らの物欲に負けて
消耗品以外をポチリ
[rakuten:f212059-seki:10001384:detail]
↑かっこよし
見た目にテンションが上がる道具
もうあとは、トイペやらタオルやら
夢のないものばかり、、、

010B096【ふるさと納税】IふかふかホテルBIGフェイス5枚a
- 価格: 10000 円
- 楽天で詳細を見る
あとは
冬場の停電対策 その1
灯油ストーブ購入
[rakuten:mcshowa:10029037:detail]
カセットガスのストーブも考えたけど
[rakuten:i-collect:10011738:detail]
停電で不安の中
寒い思いはしたくないと考えて
パワフルなものにしてみた
収納場所も必要となるけど
幸い収納スペースは余っているくらいなのでOK
使う日がこなければ一番いいけれど
備えあれば憂いなし
心穏やかに日々を過ごすための
必要経費だな