やりたいことしかいたしません日記

お金を貯めて専業主婦になりました

北陸のド田舎暮らし  アラフォー夫婦と一人っ子娘(6歳) 金融資産4600万円を貯めて2022年4月より専業主婦になりました 「お金と時間と心に余裕」をスローガンに生きています

知っている人だけ得をするやつの代表

おつかれさまです

 

お金を貯めて専業主婦のイタシマです

 



WBCの熱狂から一夜明けて、今日は朝からなんとなくどんよりした気分で

 

パウエル発言で株価が冴えないせいなのか?

 

久しぶりの曇天だからか?

 

と思いながらスマホをいじってたら、ただ単に生理前だからということに気が付いた

 

1か月なんてあっという間なのに、素で忘れている自分

 

でも、なんとなく気分や体調で気づくんだよね

 

私は寝付けなくなることが多くて、寝れないなぁと思っていたら生理前だったということがよくある

 

生理日は、ルナルナアプリで管理しているんだけど

なんと来月は旅行とまるかぶりしていることがわかり

 

生理日をずらすために、婦人科に行かないといけないことにも気が付いて

 

面倒くささにため息、、、

 

しかも娘は明日から春休み突入だし、子連れ受診決定

 

まぁ、嘆いていても仕方ないので、粛々と予約を取って

粛々とピルを貰ってきます

 

 

さて、女性ホルモンの呪いの話はおいておいて

 

今日はポストに電力会社のポイントを交換した金券が届いており

ちょっとほっこり

 

f:id:itashima:20230323112959j:image

金額は1000円分で

最寄りの食品スーパーで利用できるため、食費削減に繋がります

 

今年は、国の節電ポイント付与もあり、

1年間の累計で

 

電力会社4500円分 ガス会社1500円分のポイント

金券として頂きました

 

結構バカにできない金額じゃないでしょうか?

 

節電ポイントなどを抜きにすると、支払った電気代などによって付与ポイントは増えるので、多く払っている家庭は多くポイントがたまります

 

気づけば貯まっている系のポイントなので、定期的にチェックして利用を忘れずにしたいところ

 

実家の親と話していると、ポイントの存在すら知らなかったりしたので

知っている人だけが得をするってやつの代表格なのかも、、、

 

そのくせ我が家の2倍超の光熱費を支払っていたりするので、本当にもったいない話です

 

心当たりのある人は、一度契約中の電力・ガス会社のHPを確認してみて下さい

ポイントに限らず、新しいお得なプランが登場していたりしますよ

 

ではでは

本日も心穏やかな1日をお過ごしください

 

私はちょっとブルーだけども、、、

(↑この言い回しは、なんとなく古い気がするケド、気のせい?)

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村