おつかれさまです
専業主婦になり、そろそろ曜日感覚が薄れてきているイタシマです
やっべ~ぞ
だがしかし
昨日は我が家に生協coopが届く日なので木曜日
今更、生協の便利さを訴えるつもりはないのだけど
毎日家に居る生活になっても、やっぱりやめられないのよ
安心、安全な食品を、安価とは言い切れないけど、毎週自宅へお届けしてくれる生協さん(我が家ではさん付けが基本)
ついでに言うと、最近は、焼くだけ、揚げるだけ、チンするだけなどの冷凍食材も豊富
つい切らしてしまう日用品や重たい飲料も、玄関先まで届けてくれるし
季節のイベントに対応した商品や、各地のおいしい名産品まで
お金持ちだったら、私は生協だけで生活したい
とマジで思ってます
さて、生協LOVE話は置いといて、
昨日ついに念願のものをゲットした私
ぬか床~~~~♡
無印良品でも売っていて、ずっと気になっていたのだけど
生協でみつけて、ついに昨日届いたのよ
これがあれば、美味しいぬか漬けで家族がますます健康になるばかりではなく
残り野菜をぬか漬けにすることで、さらに食材を無駄なく使えるのでは、、、
と思って購入
節約の要はさ
今あるものをいかに有効に使うかでしょ
モノを使い切る力
これにつきると思うワケ
たまに予定外の外食などで食材を廃棄することになると
自分の頬を殴りたいくらいの後悔に襲われる
そんな私にとって、このぬか床は新たな秘密道具
早速、なにか漬けてみたい!!
と思って野菜室を覗いてみたのだけど
買い物は週1回(+生協)の我が家、買い物日までラスト1日の野菜室
ご覧のとおりのガラーンで
下段は旦那の日本酒のみ(邪魔すぎる)
ミニトマト、長芋、ニンジンあたりは漬けられそう、、、
だけど、今漬けたら、今晩食べるものがないわ、、、残念
今日は、この冷蔵庫から
昼にナポリタン
夜に焼き魚(生協)、お好み焼き、エノキとわかめ豆腐のお味噌汁、新玉ねぎのサラダ、ニンジンしりしり
をひねり出す予定
更に明日の朝ごはんに納豆とろろご飯に味噌汁で、冷蔵庫はすっからかんよ
がらーんとなった冷蔵庫の中を、
アルコールウェッティで拭いているときに
今週もきっちり使い切れたな~って自分をこっそり褒めてます
食材のお値段が日々高騰していく中で
「使い切ること」をもっと追及して無駄をなくしたいな~
最近考えているのは、輸入品、油、小麦などが食品値上げの中心なので
パン・パスタ→米
肉・魚→卵・豆腐・納豆など
揚げ物→蒸し物
といった具合に、
食事をよりヘルシーな和食にシフトすることで
もっと健康的に節約できるのではないかな~ってこと
その一環が、今回のぬか床なワケ
小学1年生の偏食娘がいるので、お子様ランチ的メニューも必要だし
ある程度にはなるけれど
美味しい「和食」を作れるように料理スキルも磨きたいな~
顆粒だしとめんつゆが今のところの我が家の基本だけどね、、、あちゃ~
ではでは、本日金曜日
心弾む1日をお過ごしください
【本日の株取引】
売り 7545西松屋
4745東京個別指導
+7819円