やりたいことしかいたしません日記

お金を貯めて専業主婦になりました

北陸のド田舎暮らし  アラフォー夫婦と一人っ子娘(6歳) 金融資産4600万円を貯めて2022年4月より専業主婦になりました 「お金と時間と心に余裕」をスローガンに生きています

マイカー削減で家計の見直し

おつかれさまです

 

コロナ療養(娘)明け、元気に働いております

が、保育園でのコロナ感染の波は収まらず、再び休園の危機

 

もはや、心境としては、野となれ山となれ

 

どうせ仕事もあと半月で退職

なるがままの心地なので、珍しく前向きで、どんとこいって感じ

 

さて、専業主婦ライフに向けて

家計の見直しを進めております

 

本日、2台持ちだった車を1台廃車にしました

 

 

15年以上乗って、10万km以上走った愛車

まだまだ走れそうだけど

維持費削減のため廃車を決断

 

2~3社見積もりをとり、廃車買取のハイシャルさんに

お願いすることに

 

7000円ほどの買取価格でした

 

自動車保険は、2台のうち、廃車にした方の等級が高かったため

もう1台に保険を引き継ぎ、差額の5000円程が返金予定

 

ちなみに1台分の自動車保険は中断証明書を発行してもらい

10年間は等級を引き継ぐことが可能とのこと

 

ド田舎だけど

当分はマイカー1台でやってみるつもり

完全に実験的試み

 

とりあえず、廃車により今年削れる金額は

自動車保険、車検、自動車税、その他タイヤやオイルなどの交換費用で

17~18万円くらいと予想

 

私が仕事をするとなると、どうしてももう1台必要なので

これは主婦を選択したために浮く金額なのだけど

田舎暮らしって本当にお金がかかるな~と実感

 

最近はガソリン代の上昇も激しいしね

 

いざ働くとなると、車の購入も必須の地域なので

再び働くことへのハードルはかなり高いかもしれない

 

あと、見直したいのは医療保険と通信費かな、、、

 

少しずつ支出削減すすめよう

 

ではでは~

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ